インドでよく手に入る野菜と果物を紹介-手軽な日本食レシピもご紹介-

インドでどんな野菜が手に入るのか、どんな場所で手に入るのかが分からず、渡航前に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

本日は実際にインドで生活をしていた筆者が、

  • どんな場所で野菜を手に入れるのか
  • どんな野菜や果物が安いのか
  • 日本から持っていくと良い、インドの野菜に合う食材
  • 簡単日本食レシピ

について紹介していきます。

ぜひ最後までご覧ください

筆者プロフィール
2024~2025年インドグルガオンで生活。
現地では現地の民芸品や食材などの調達を楽しむ。

目次

インドで手に入る野菜と果物と購入方法について -駐在中の経験も紹介-

まず、インドの野菜は安全なの?

インドの環境について不安がある方もいるかもしれません。

「生野菜は食べて大丈夫なのか」「インドで売っている野菜は安全なのか」

そう思われる方もいるかもしれません。

結論から申し上げますと、安全に関する考え方は人それぞれです。

気にせず生野菜を食べる人も多いですが、オーガニック野菜などを手に入れている人もいます。

私は一度も野菜や果物で体調を崩したことはないので現地のマーケットで買った食材を生でも食べていました。

半分以上の人はよく洗って普通に食べている印象です。

とはいえ、不安な人もいると思うので、次に安全に野菜が買える場所も紹介します。

野菜を手に入れる場所 

オーガニック野菜が買える場所

私はデリーのグルガオンに住んでいたので、そこで使っていた2つのスーパーを紹介します。

どちらも日本人経営なので、日本人に人気です。

オーガニック野菜を取り扱っている分少し高いですが、インドのスーパーでは手に入らない野菜や、そのまま食べられるサラダパック、日本の調味料なども売っています。

①トマトプロジェクト

日本人御用達のモール、サウスポイントモールの中に入っている日系の八百屋さんです。

また、オンラインでの注文も可能です。

私は期間限定で売っていた自然薯を購入し、とろろご飯を楽しんだこともあります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当ブログを運営する年の差夫婦。
犬と3人暮らし。
夫婦のコミュニケーション術、夫婦の旅行、仕事の情報などについて幅広く情報発信中。

目次